Q&A番号:700111 / 更新日:2025/10/27

Q&A

Windows 11のSmartVisionで録画した番組の保存先を確認する方法

はじめに

ご購入時の状態では、以下の2つのフォルダーが録画番組の既定の保存先となります。

  • 「通常」フォルダー (録画フォルダー1)
    おまかせ録画以外の方法で録画した番組が保存されます。
    保存場所:D:\SV Video\Record
    (Dドライブ内の「SV Video」フォルダー内の「Record」フォルダー)

  • 「おまかせ」フォルダー (録画フォルダー2)
    おまかせ録画やおまかせタフ録り(新番組を除く)で録画した番組が保存されます。
    保存場所:D:\SV Video\SVAutoRec

※ ご購入後に既定の保存先を変更した場合や新しい録画フォルダーを追加した場合も、ここで案内する操作と同様の方法で録画番組の保存先を確認できます。

※ Windows 11のアップデート状況によって、画面や操作手順、機能が異なる場合があります。

操作手順

Windows 11のSmartVisionで録画した番組の保存先を確認するには、以下の操作手順を行ってください。

  1. SmartVisionを起動します。
    「フルスクリーン画面」が表示されたら、操作パネルの「ノーマル」をクリックします。
    SmartVision起動直後のフルスクリーン画面

  2. 補足

    上記操作はフルスクリーン画面で開かれている場合の操作です。

  3. 「ノーマル画面」が表示されます。
    画面右下の「録画番組一覧」のアイコン部分をクリックします。
    フルスクリーン画面の右下


  4. 「フォルダー」欄に保存先フォルダーが表示されます。
    ノーマル画面画面の録画番組一覧


  5. 保存先を確認したいフォルダーを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
    録画フォルダ右クリック後のメニュー


  6. 「ハードディスク上のフォルダー名」欄に保存先フォルダーの名前が表示され、「ハードディスク上のフォルダーの場所」欄に保存先フォルダーのある場所が表示されます。
    録画フォルダのプロパティ画面

    ※ 上記画面の場合、「C:\SV Video\Record」が保存先のパスになります。


  7. 以上で操作完了です。